三原市事業継続支援実行委員会では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大により、売上げ減少などの影響が生じている市内事業所を支援するため、経済対策としてキャッシュレス決済サービス事業者「PayPay株式会社」と連携した消費促進キャンペーンを実施します。
【本キャンペーンは終了しました】
重要なお知らせ
【7月7日終了】「三原応援プロジェクト 第2弾 みはら鬼ペイ祭り!対象店舗で最大30%戻ってくるキャンペーン」の早期終了について
本キャンペーンはご好評につき、予想を大きく上回るポイント付与額が計上され、当初予定していた額を超える見込みとなりました。つきましては、本キャンペーンは令和3年7月7日(水)をもって早期終了いたしました。
キャンペーン期間の変更について
【変更前】令和3年5月6日(木)0時00分 ~ 7月31日(土)23時59分
【変更後】令和3年5月6日(木)0時00分 ~ 7月7日(水)23時59分
事業者の皆様へ(お願い)
本キャンペーンは令和3年7月7日(水)をもって早期終了いたしました。
キャンペーンにご参加いただきました事業所の皆さまにおかれましては、7月8日(木)以降、キャンペーンに係る掲示物(チラシ、ポスター、のぼり等)を撤去いただきますようお願いいたします。

取扱加盟店募集について【募集は終了しました】
このキャンペーンは、市内の「PayPay」加盟店で「PayPay」を使って支払いを行った場合に消費者に30%のPayPayボーナスが付与されるものです。このキャンペーンの対象店舗になるためには、事前に「PayPay」の加盟店としての登録が必要になります。
つきましては、「PayPay」未加盟店舗の事業所は、加盟店登録をお勧めします。
加盟対象店舗
広島県三原市で本店を有する中小企業者、または市内に事業所を有する個人事業主が営む、飲食店、小売店、サービス店、宿泊施設等を営む下記記載(※)の業種以外の店舗。(中小企業者とは、中小企業基本法で定義される中小企業者・小規模企業者)
次の店舗はキャンペーンによる特典付与を行う事で各種法令に抵触する可能性があるため、キャンペーン対象外となります。
対象外となる店舗 | 介護施設、鉄道、病院・医院、保険・保険代理店、調剤薬局 |
対象外となるサービス | 行政サービス利用料・自治体納付金、NHK受信料、水道料金、寄付、金券・チケット |
キャンペーン概要
■期 間 | 2021年5月6日(木)~7月31日(土)予定 ※2021年5月6日(木)~7月7日(水)に変更 |
■付与上限 | 決済金額の最大30% (ただし、1回あたり1,000円相当、期間中30,000円相当が上限) PayPay残高/ヤフーカード/PayPayあと払い(一括のみ)が対象 |
その他
■対象店舗にはポスター等の告知ツールを配布します。
■本キャンペーンは予告なく終了する場合もありますので、ご了承ください。
■「PayPay」は2021年9月30日まで、決済手数料が無料(特定の条件で、決済・振込手数料が発生する場合があります。)
加盟店募集に関する問い合わせ先
三原市事業継続支援実行委員会(担当:尾田)
住所 〒723-8555 三原市皆実4丁目8番1号(三原商工会議所内)
電話 080-2901-9852
FAX 0848-62-5900
問い合わせ・応募等についてのお願い
感染拡大防止の観点から、窓口へお越しいただいてのご相談・申請手続きはご遠慮ください。ご質問などは電話等にてお願いいたします。
業務委託の公募について
審査結果
頑張る市内事業者キャッシュレス応援事業業務委託の審査結果について、次のとおり公表いたします。
業務名 | 頑張る市内事業者キャッシュレス応援事業業務 | |||||||||
実施要領等の公表 | 令和3年2月22日 | |||||||||
審査項目の決定 | 「評価基準表」(審査項目及び配点)を作成し、審査会委員の書面決議にて決定 | |||||||||
優先交渉権者の選定日 | 令和3年3月17日 | |||||||||
応募者 | 3社(うち1社は辞退) | |||||||||
審査過程 | 令和3年3月17日に企画提案書が提出された2社に対し、ヒアリングを行い、評価基準に基づき審査した結果、最も評価点が高かったPayPay株式会社を第1優先交渉権者とし、次点のKDDI株式会社を第2優先交渉権者とすることを合議にて決定した。 各審査項目の結果については、別紙「プロポーザル審査表」(pdf)のとおり。 | |||||||||
審査結果 |
|
公募の概要【募集は終了しました】
※本公募は令和2年度三原市一般会計補正予算案の成立を前提にしています。
三原市では、市内店舖での二次元コード決済に対して、決済額の一部をポイントなどで還元するキャンペーンを実施することにより、①市内消費を積極的に喚起し、ポストコロナにおける景気浮揚、地域活性化を図ること、②二次元コード決済利用を促進して「新しい生活様式」を推進すること、③将来のインバウンドや来街者へのサービス向上を図ること、④コロナ禍でも事業継続に取り組む市内事業者の経営支援を図ること、これらを総合的に推進したいと考えています。
三原市事業継続支援実行委員会は、本事業の遂行に係る業務委託先を公募しますので、事業の詳細は以下の企画提案実施要領および業務委託提案依頼書等をご確認いただき、企画提案を希望される事業者は参加表明書並びに企画提案書のご提出をお願いいたします。
質問書への回答
2月26日(金)午後5時までに提出のあった質問に対して、回答をいたします。
文書・提出様式【ダウンロードは終了しました】
ZIPファイルに以下の書類が含まれています。ダウンロード後、解凍してご利用ください。
・企画提案実施要領(pdf)
・業務委託提案依頼書(RFP)(pdf)
・企画提案書作成要領(pdf)
・様式1_質問票(doc)
・様式2_参加表明書(doc)
・企画提案書作成要領(pdf)
・様式3_企画提案に係る誓約書(doc)
・様式4_関連業務実績書(doc)
事業概要およびスケジュール
①業務内容:「頑張る市内事業者キャッシュレス応援事業業務委託提案依頼書(RFP)」をご参照ください。
②委託期間:契約締結日から令和3年10月31日(日)
③上限提案額:「頑張る市内事業者キャッシュレス応援事業企画提案実施要領」をご参照ください。
④公募スケジュール
内容 |
期間等 |
実施要領等の公表 |
令和3年2月22日(月) |
質問書の受付期限 |
令和3年2月26日(金)午後5時 |
質問書の回答 |
令和3年3月1日(月)午後3時までにホームページに回答を掲載。 |
参加表明書の提出期限 |
令和3年3月3日(水)午後5時 |
企画提案書等の提出期限 |
令和3年3月12日(金)午後1時 |
プレゼンテーション |
令和3年3月17日(水)午前 |
選定結果の通知・公表 |
令和3年3月19日(金)郵送予定 |
契約の手続き |
令和3年3月22日(月)以降 |
業務委託公募に関する問い合わせ先
三原市事業継続支援実行委員会(担当:星野・尾田・森川)
住所:〒723-8555 三原市皆実4丁目8番1号(三原商工会議所内)
電話:080-2901-9851