三原市事業継続支援実行委員会は、原材料・エネルギー価格、物価の高騰による影響を受けている三原市内事業者の事業継続及び経営の支援をするため、経済対策としてキャッシュレス決済サービス事業者(PayPay株式会社)と連携した消費促進キャンペーンを実施します。
キャンペーン概要
名称 | 三原市キャッシュレス応援キャンペーン |
キャンペーン期間 | 令和7年10月20日(月)~11月30日(日) |
内 容 |
消費者が二次元コード決済を用いて、市内に本店を有する中小企業者又は市内に事業所を有する個人事業主が営む、小売店・サービス業者・飲食店等(コンビニエンスストアー、ドラッグストアは除く)で支払いを行った場合、決済額の最大20%相当を消費者に還元します。 ポイント付与については、「決済1回あたり2,000ポイント相当、実施期間中20,000ポイント相当」が還元額の上限となります。 ※本キャンペーンがご好評につき予想を大きく上回るポイント付与額が計上されると見込まれた場合、早期に終了する場合があります。ご了承ください。 |
対象店舗 |
利用できる店舗につきましては、キャッシュレス決済事業者のアプリまたは対象店舗一覧(10/20公開)からご確認ください。 但し、対象の店舗であっても保険調剤や換金性の高いもの、たばこ、市指定のごみ袋など一部対象外の商品があります。 |
注意事項 |
・加盟事業者様 加盟店ごとに決済限度額が設定されております。 この限度額を超えると、その月は二次元コード決済を用いた決済ができなくなります。限度額引き上げを希望される場合は、加盟店よりPayPay㈱へ申請が必要です。 確認方法・申請はこちら→https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0237/ ・消費者様 ポイント付与や支払い方法などについては一定の条件があります。 店舗の状況によっては、PayPayを利用できない場合があります。 本キャンペーンを確実にご利用いただくためにも、入店時に店舗の方にPayPay支払いが可能かどうか、本キャンペーン対象かどうかをご確認のうえ、ご利用をお願いいたします。 |
パンフレット・加盟店用ポスター | 8月中旬以降に公開します。 |
PayPay 新規導入・再導入希望について |
キャッシュレス決済サービス「PayPay」未導入または解約をされた店舗等で、加盟を希望される方は、所定の用紙に店舗(事業所)情報をご記入の上、三原市事業継続支援実行委員会(三原商工会議所)にご提出ください。 ・申込期日 令和7年8月31日(日) ※期日を超えたお申し込みも可能ですが、キャンペーン初日に間に合わないこともございますので、あらかじめご了承ください。 PayPay 新規導入・再導入希望申込書(pdf) |
キャンペーンに関する お問い合わせ |
・本キャンペーンについて 三原市事業継続支援実行委員会 080-2901-9851 ※ ※ 月~金の平日 8:30~17:00対応 ・PayPayカスタマーサポート窓口 0120-990-634 ※本キャンペーンに関するお問い合わせの前に、下記ページもご確認ください: https://paypay.ne.jp/help/c0385/ ・PayPay加盟店サポート窓口 0120-990-640 |